使った問題集:生物

iPadで書いているのですが、何故か文字の色変更が出来ないので使って良かったものは少し太くしてあります。

 

教科書(東京書籍)は再受験2年目はほぼ使わなかったのですが、用意した方がいいと思います。特に独学の人。

 

《大学4年生》

すみません、めちゃくちゃうろ覚えです。

1番重要な問題集が思い出せません。多分エクセル。

・教科書(東京書籍)

・大森徹の最強講義117講

 

・リードライトノート(生物基礎、生物)

書いて覚えるタイプなのでよかったです

 

・生物用語の完全制覇

帝京、久留米、福岡など記述の大学で重宝しました。

 

 

《再受験1年目》

駿台のテキストメイン

生物H→ちゃんと記述とか計算のページもやる

私大医系対策S

トリプルミラク(夏期講習)

・医系生物(冬期講習)

駿台の先生がくれた1問1答プリント

・生物用語集

駿台テキストに該当ページが書いてあったので使ってました。

思ったより良かったけど駿台テキストを使わないなら不要かも。

 

大森徹の生物 遺伝問題の解法

遺伝は必ずどこかの大学で出るのでやった方がいいです。

 

・エクセル

人体系だけやったような気がします。全分野はやらなかったはず。

 

スクエア最新図説生物

これなしでは成績上がりません。

医専で9訂版配られましたが自分はメルカリで買った7訂版を2年間使ってました。特に変わりなし。

 

生物はHテキストでかなり完成すると思います。

独学の場合は……自分はエクセルだと挫折しそうな気がしますが、理系標準問題集とかだと少しレベル高いとも思うので…結局エクセルですかね。すみません。

トリプルミラクルは抽選になる人気講座です。

自分はやり込めなかったですが、記述の練習はよかったと思います。

ざっくり覚えているけど突っ込まれたら書けない…というのが浮き彫りになるし細かい知識が定着します。

医系生物は先生の話し方からして国公立向けぽいですし、授業で扱う問題が特別いい訳ではないのですが、自習用の基本チェック50がめちゃくちゃいいです。

杏林の大問1のような選択問題で重宝します。

 

 

《再受験2年目》

1年目とほぼ変わらず。

私大医系対策Sの計算問題のみ切り抜いたノートを作成。

生物の良問問題集

結構レベル高いと思います。

苦手分野は難しいと思って駿台テキストに戻りました。

遺伝子関連はこっち使ってないと埼玉医科大学の後期解けなかったです。多分。

 

一応医療系出身なので、人体系に関しては多少知識があると思います。

遺伝の計算は最後まで苦手でした\(^o^)/