使った問題集:化学

iPadで書いているのですが、何故か文字の色変更が出来ないので使って良かったものは少し太くしてあります。

 

教科書は必ず用意した方がいいと思います。

図説もあるといいかもしれませんが、自分が買った「資格とらえるフォトサイエンス 化学図録」は内容が薄くて結局使いませんでした。

自分が通ったところではない医専の先生もこれはオススメしてなかったので微妙なんだと思います。

また、自分は教科書に結構書き込んでいて、それで十分だと思っていたしカラーじゃなくて見づらいと思っていたので新研究は使いませんでしたが、冬に少しいいなと思ったので新研究はアリだと思います。なんなら中堅以上受けてる人はほぼ使ってるかも。

 

《大学4年生》

教科書(東京書籍)→問題も解く

坂田アキラシリーズ

めちゃくちゃオススメです。

現役時偏差値38だったのがこれと教科書でマーク偏差値58にまで上がりました。

 

《再受験1年目》

ベースは駿台テキスト

化学H

天然有機物と高分子化学(夏期講習)

化学必須知識の徹底整理(夏期講習)

・入試化学総点検(冬期講習)

 

高分子の講座は通期で深くやらないのでオススメです。

自分は化学が苦手だったので取りませんでしたが、化学特講は超人気です。

Sテキストじゃないの!?と思うかもしれませんが、偏差値65の大学でも杏林、帝京、金沢医科、久留米、福岡はHで戦えると思います。(他はあまり受けてないので分かりません)

逆に獨協は上記の大学より難しいイメージあります。

岩手も計算云々より無機の知識が曖昧だと正誤で落として得点しにくいイメージ。

他に2冊問題集やったのですが、秋からで遅かったので2年目に入れます。

 

《再受験2年目》

無機有機でやりたいと思ったところ、理論の苦手分野は駿台Hテキストもやりました。

化学頻出!スタンダード230選

めちゃくちゃオススメ。これに出会わなければ1回も偏差値60超えなかったと思う。

無機、有機、高分子はこれでは絶対足りない。

 

重要問題集

無機、有機、高分子のみ。

自分はやれなかったけど理論の少なくともAはやるべき。

 

・化学頻出計算問題の攻略(夏期講習)

医専の理論の夏期講習を取りたくなかったので駿台で取りました。

なんせ坂田薫先生が担当していたので!!!

これも自分にとってはかなりためになった講座なのでオススメしたいのですが、自分に合う先生の講座というのが大きいと思うので太字にはしません……。